「電通未来曼荼羅」は、2035年までの「人口・世帯」「社会・経済」「科学・技術」「まち・自然」の4カテゴリーにわたるトレンドを網羅的に分類し、それぞれのトレンドの概要、データ、関連トピックをまとめた中期未来予測ツールとして、2010年より提供を開始しました。
最新版「電通未来曼荼羅2025」は、時代の変化に合わせて前年度版から27のトレンドテーマを刷新し、全72のトレンドテーマをそれぞれアップデートしています。近年急速な広がりを見せ、今後のビジネスへの大きな影響が予測される価値観やテクノロジー、社会動向も踏まえ、各トレンドにおける今後の展望や商機について多角的な視点から紹介する「未来へのヒント」においても、最新の知見から得た示唆を盛り込んでいます。
昨年に実施したワークショップでは、「未来曼荼羅」の概要をご紹介するだけでなく、2035年に向けた未来予測をもとに、新規事業アイデアを創出するプログラムを実施しました。このプログラムを通じて、未来の消費者ニーズや市場の動向を予測し、新たなビジネスモデルやサービスの概念を形成することを体験できるとして、参加者の皆様には大変ご好評をいただきました。
この成功を受け、今年も「電通未来曼荼羅2025」を核とした新規事業構想ワークショップを開催いたします。本年度のワークショップでは、昨年のフィードバックを生かし、さらに具体的で実践的なセッションを提供することを目指しています。
さまざまな業界からご参加いただく方々との交流を通じて、未来に向けた革新的なアイデアを共有し、ビジネスチャンスを模索していただける貴重な機会となっておりますので、奮ってご参加いただけますと幸いです。
関連記事:2035年のトレンドを予測し、未来起点の経営戦略に生かす 「電通未来曼荼羅2025」発表 -新規事業構想を体験できるワークショップの参加者を募集-
共催 | 株式会社電通 株式会社電通デジタル 株式会社電通コンサルティング 株式会社電通総研 株式会社電通東日本 株式会社電通マクロミルインサイト |
---|---|
日時 | 日時:2025年3月19日(水) <第1部> 13:00~15:00 <第2部> 16:30~18:30 <第1部><第2部>どちらかご都合が良い方を選択しお申込みください。 (セッション内容は第1部・第2部とも同一となります) ※セッション終了後には、お飲み物や軽食をご用意した懇親会も予定しています |
会場 | 電通本社ビル (東京都港区東新橋1-8-1) |
定員 | 各回30名 |
参加費 | 無料 |
申込期日 | 事前登録制 登録締切:2025年3月4日(火)12:00 ※申込者多数の場合は抽選とさせていただく可能性がございますので、ご了承ください。 抽選の結果は、2025年3月10日(月)〜3月12日(水)を目途にメールにてご連絡をいたします。 |
対象者 | このような方におすすめです。 以下のような課題を抱えている企業の方 ●新規事業/サービスを企画しても、既存の商品・ビジネスの延長のアイデアから抜け出せない ●既存事業の新しい成長のありかたを模索したい ●組織が縦割りで新しいアイデアが生まれず、推進力も生まれにくい ●モノづくりはできるが、ビジネスモデルの設計や事業/サービスの体験設計に課題感がある ●当社/チームとの連携・提携をご検討いただける方 ※同業他社、パートナー企業からのお申込みはお断りさせて頂きます。 |
注意事項 | ・同業他社やパートナー企業、個人の方からのお申込みはお断りさせていただきます。 ・先行招待権をお持ちの方を優先してご案内いたします。 ・申込者多数の場合は抽選となる可能性がございますので、ご了承ください。 ・プログラム内容は変更となる場合がございます。 |
プログラム内容 |
|