弊社では、オンラインインタビューでの実績も多数ございます。
対面でのインタビューとほとんど変わらないクオリティを提供するだけでなく
オンラインならではのインタビューも実施可能です。
オンラインインタビューは、ZoomやGoogle MeetなどのWEB会議サービス使って実施するインタビュー調査です。
グループインタビュー、デプスインタビューどちらも実施することが可能です。
自宅やオフィスからでも参加できるため、地方にお住まいの方や様々な生活上の理由からインタビュー会場へお越しいただくことが難しい方に対しても、インタビューを実施できます。
ご自宅から参加していただく場合、日用品をその場で使う様子をカメラで映してもらったり、部屋の様子を映してもらうなど実際の生活シーンを観察しながらインタビューを実施することが可能です。
参加者は会場でのインタビューと比べ、ご自宅という慣れた環境から参加ができるため、リラックスした状態で本音が話しやすく、自然と発言も多くなります。
オンラインインタビューでは参加者同士が互いの発言に対し、瞬時に反応して会話のキャッチボールをすることが難しいため、対面での実施に比べるとグループダイナミクスは起こりにくくなります。
インタビュー参加者ご自身にオンラインインタビューツールの接続準備や、スピーカーが雑音を拾わないよう窓を閉めるなどのご協力をいただく場合があります。また、音声が聞こえない、画面共有ができないなどの機材トラブルが発生する場合があります。
デプスインタビューは対象者の行動に至るまでの理由や動機、思考、価値観を深く掘り下げることを目的としているため、自宅からリラックスして参加できると対面より本音を引き出しやすいです。
グループインタビューは会場に来ていただく手間が省けるため対面より、柔軟に実施することができます。
調査員がご自宅を訪問せずに実施できるため、ありのままの生活を観察することができ、対象者の心理的負担を軽減することもできます。
対象者の居住エリアによって、オンラインインタビューとオフラインの座談会を組み合わせて実施することも可能です。
マクロミルのパネルネットワークを活用し、他社では集めることが難しい調査対象者の招集も可能です。
年間300件以上のデプスインタビューの実施実績の経験を活かし、日記や写真撮影等の事前宿題から、コラージュ法等の当日の手法まで幅広く対応します。
あらゆるマーケティング課題に対して、業界に精通している経験豊富なリサーチャーが、調査前の課題整理から、インタビューフローの設計、終了後のデブリーフィング、レポーティングまで一気通貫でご支援をします。
DOCUMENT DOWNLOAD資料ダウンロード
RESEARCH SERVICEサービスを課題から探す
実態把握をしたい