見積依頼無料相談 資料
ダウンロード
セミナー
申込
見積依頼
無料相談
資料
ダウンロード
セミナー
申込
見積依頼・無料相談 資料ダウンロード セミナー申込

マーケティングリサーチコラム

マーケティングリサーチの電通マクロミルインサイト TOP マーケティングリサーチコラム 使用実態調査(U&A調査)とは?目的・手法や活用ポイントを解説

使用実態調査(U&A調査)とは?目的・手法や活用ポイントを解説

「使用実態調査(U&A調査)とは」

「使用実態調査(U&A調査)とは」、企業が製品やサービスの市場における現状を把握し、消費者のニーズや使用状況、満足度を明らかにするために実施する調査のことです。

英語ではUsage & Attitude Surveyと表され、U&A調査と略されます。

製品の使用頻度、利用時の状況、消費者が製品に求める機能や価値、競合製品との比較、製品を選択した動機など、消費者の使用実態や意見を詳細に分析します。

使用実態調査(ua調査)のタイミング

市場参入前

企業が新たに市場に製品やサービスを投入する前に、対象市場における消費者の使用状況やニーズを把握するために使用実態調査を行います。

既存の製品がどのような状況で、どのような目的で使用されているか、また消費者が感じている不満点や改善を希望する点、未充足のニーズを調査します。

市場参入前のU&A調査により、競合他社との差別化を図り、市場での成功確率を高めるために、コンセプト策定から価格戦略、プロモーションの方法まで、幅広いマーケティング戦略を消費者の実際の使用実態や期待に合わせて最適化することが可能です。

市場参入後

製品やサービスが実際に市場に投入された後にも、消費者の使用状況や満足度を評価し、改善点を特定するために行われます。

この段階での調査は、製品が消費者の期待に応えているか、使用状況が予測通りか、または新たな使用方法や市場機会が発見されているかを理解するために不可欠です。

市場参入後の調査を通じて、企業は顧客満足度を高めるための製品改善や追加機能の開発、マーケティングメッセージの調整、ターゲット市場の再定義など、具体的なアクションプランを立てることができます。

 

調査のタイミングとしては、市場参入前と参入後、両方で行った方が理想的です。

使用実態調査(ua調査)の調査項目例

使用実態調査の調査項目としては、「誰が、何を、いつ、どうやって、どこで」使用したのか、そして「どのように満足・評価しているのか」について詳しく調査していきます。

具体的には次のような項目です。

購入実態

商品の購入場所、購入金額、購入商品銘柄、購入動機、購入時に最も重視した点(価格、品質、ブランドイメージなど)、どのような情報源を通じて知ったのか(CM、広告、キャンペーン、SNS、口コミなど)、購入に至るまでの検討期間

利用実態の把握

利用目的、利用シーン、利用場所、利用頻度、利用のタイミング(季節・時間・曜日等)、誰と一緒に使用するか(一人で使用、家族、友人など)

商品評価

商品への満足度、商品で満足もしくは不満に感じている具体的なポイント

競合との比較

他の競合商品・サービスとの比較で選んだ理由、競合商品・サービスを使用したことがあるか

今後の利用意向

再購入・推薦意向、友人や家族に推薦する意向があるか

 

実際のアンケート設計時には、調査目的を踏まえたうえで回答者の負担も考慮し、必要最小限の項目を選び、質問を明瞭かつ簡潔に保つことが重要です。

使用実態調査の方法

インターネットリサーチ

Web上のアンケート画面で対象者に回答してもらうインターネットリサーチは、使用実態の調査項目について、定量的に数値で把握が可能なため、使用実態調査に幅広く活用されています。

他の調査方法に比べると、比較的低コストで迅速に多くの意見を集めることが可能です。

グループインタビュー

グループインタビューは、特定の製品やサービスについて複数の参加者に使用実態についてインタビューし、議論する中で使用実態についてヒアリングする調査方法です。

インターネットリサーチでは事前に用意した質問と選択肢から回答するので、ある程度回答の幅が狭められてしまいますが、グループインタビューでは調査画面には盛り込みきれない項目をヒアリングし、使用実態を深堀することが可能です。

また、参加者同士の会話から、個々人が考えていること以上の情報や意見が引き出される、グループ・ダイナミックスも期待できます。

使用した感想や不満点を、具体的に参加者の言葉で自由に語ってもらい、改善点や思いもよらないニーズが引き出せる場合があります。

デプスインタビュー

デプスインタビューは、インタビュアーと参加者が11で対話し、製品やサービスの使用実態、消費者の態度や感情、購入動機などを詳細に探る調査手法です。

保険や投資といった、ライフステージや資産状況などが関わる金融商品や、疾病などのプライバシーにかかわるセンシティブなテーマについて調査する場合に向いています。

エスノグラフィー(行動観察)

エスノグラフィー(行動観察)は、消費者の日常生活における使用実態を直接観察することで理解を深める調査手法です。実際に対象となるコミュニティや家庭などで観察を行い、日常生活とともに使用する製品やサービスへの自然な反応などを詳細に記録します。

または対象者に記録してもらう日記調査や、店舗での買い物の様子を観察するショップアロングなどもエスノグラフィの1種です。

アンケート項目やインタビューだけではとらえきれない、微妙な行動のニュアンスや使用実態について把握可能になります。

電通マクロミルインサイトの使用実態調査の特徴

マクロミルが保有するパネルデータ

独自に構築した130万人の自社パネルに加え、国内提携会社のパネルも含めた、マクロミルの約3,600万人のパネルネットワークを利用可能です。

様々な属性や商品・サービス使用履歴のモニターを抽出することが可能です。

豊富な調査プロジェクト実績

株式会社電通のマーケティングリサーチ会社として年間3,000件以上のプロジェクト実績があります。

様々な業界や商品・サービスの使用実態調査に対応が可能です。

専門性の高い100名以上のリサーチャー/アナリスト

様々な業界に精通した経験豊富なリサーチャーが「調査前の課題整理から設問設計、調査票作成」「データ分析」「レポーティング」まで一気通貫でご支援します。

 

使用実態調査をお考えなら、電通マクロミルインサイトにご相談ください。

マーケティングのお悩み、リサーチのプロにご相談ください

執筆者|株式会社電通マクロミルインサイト 経営企画 マーケティングプロジェクト 編集チーム
ホームページコンテンツの企画、監修、執筆を担当。
マーケティングリサーチのセミナーや自主調査企画も実施。
監修|芦沢広直 株式会社電通マクロミルインサイト シニアリサーチスペシャリスト
旧:電通リサーチ(現:電通マクロミルインサイト)に入社後、マーケティングリサーチャーとしてメーカー・サービス会社・官公庁・媒体社のマーケティング戦略に関わる調査に従事。㈱マクロミルネットリサーチ総合研究所研究員を経て現職。消費者意識の変化、ニーズの発掘とブランド価値の設定、コミュニケーション戦略の検証プロジェクト実績多数。

CONTACT マーケティングリサーチに関する
ご相談・資料請求はこちら