見積依頼無料相談 資料
ダウンロード
セミナー
申込
見積依頼
無料相談
資料
ダウンロード
セミナー
申込
見積依頼・無料相談 資料ダウンロード セミナー申込

マーケティングリサーチコラム

マーケティングリサーチの電通マクロミルインサイト TOP マーケティングリサーチコラム イベントレポート: 顧客理解を起点とした プロダクト開発~ProductZine Day 2024 Summer~(2024/8/30)

イベントレポート: 顧客理解を起点とした プロダクト開発~ProductZine Day 2024 Summer~(2024/8/30)

消費者のニーズや価値観が多様化する中、サービスやプロダクトも消費者に合わせて開発・改良していく必要があります。そのためには顧客理解が欠かせません。

顧客理解を起点としたプロダクト開発をテーマにしてイベント登壇した内容について紹介いたします。

イベント概要

2024年8月30日に開催された「ProductZine Day 2024 Summer」に弊社スペシャリストでHCD-Net人間中心設計専門家の内藤泰嗣が、プロダクト開発における顧客理解のためのリサーチ手法と具体的な事例について解説しました。

その概要について紹介いたします。

顧客の成長プロセス

まず最初に説明したのは顧客の成長プロセスについてです。

顧客は、製品やサービスの認知と興味から「見込み客」となり、試用や比較を経て「顧客」となります。その後、繰り返し利用する「リピーター」へ進み、最終的には企業への愛着を持つ「ロイヤルカスタマー」へ成長します。

この成長を促進するためには、まず認知度を上げて試用機会を提供し「顧客」に引き上げます。その後、顧客を「リピーター」へさらに「ロイヤルカスタマー」に成長させるためには、UXやCXの向上が欠かせません

顧客理解を起点としたプログラム開発-顧客の成長プロセス

プロダクト開発において、よく寄せられる意見

プロダクト開発において、次のような意見がよく聞かれます。

  • 「自信を持って開発したWebサイトやアプリなのに、思ったより売れなかった」
  • 「顧客の声を反映して改善したつもりが、思ったより評価が上がらなかった」

顧客理解を起点としたプログラム開発-プロダクト開発においてよく寄せられる意見

こういった点が当てはまる場合、顧客やユーザーを真の意味で理解できていない可能性があり、顧客やユーザーの課題に寄り添ったプロダクトやサービスが開発できていないのではないかと問題提起しました。

 

デザインリサーチの重要性がわかる
サービス資料はこちら

顧客やユーザーを理解した新しい顧客体験の創出事例

実際に顧客やユーザー理解を徹底した事例として、不動産販売会社のWebサイトリニューアルの事例を紹介しました。

過去にもサイト改善を実施した際は、顧客の声を反映して、物件情報を増やしたり、検索機能を強化したものの、UIが悪化し、結果的にサイトの来訪数/滞在時間共に悪化したというクライアントからの相談でした。

そこで、リニューアルにあたって、「そもそもどういうプロセスで不動産の検討~購入をしているのか?」という点を、インタビューにて購入プロセスを理解することにつとめました。

顧客理解を起点としたプログラム開発-顧客やユーザーを理解した新しい顧客体験の創出事例

そのうえで、理想的な購入プロセスに沿って購入の後押しをするサイトとしてリニューアルを実施。

その結果、サイトの来訪数/滞在時間の増加しただけでなく、相談件数の増加にもつながりました。

デザインリサーチの
事例はこちらにも掲載しています

顧客理解のためのデザイン・リサーチご紹介

最後に、顧客理解を深めるためのデザインリサーチについて具体的に紹介しました。
たとえば「既存プロタクト改善」における「特定機能のUI」の場合、ユーザビリティテストやエキスパートレビューが効果的です。

ユーザビリティテスト

ユーザビリティテストは、文字通りユーザーに操作をしてもらい、課題を発見する調査です。

操作ログなどの量的検証だけでは分からない、サービス利用上や操作上の不具合を知りたい場合や、既存製品やサービスがなぜ期待したほど受け入れられていないのか、その具体的理由や背景を知りたいといった場合に効果的です。

エキスパートレビュー

エキスパートレビューは、専門家がユーザーに成り代わり、操作をして課題を発見します。

プロトタイプやワーヤーフレームなど、まだ一般ユーザーが操作できる段階にはないが、一次的評価をしたい場合、また現状の案に未発表の新規サービスがあり、一般ユーザーに知られたくないが、客観的な評価を得たいといった際に活用できます。

顧客理解を起点としたプログラム開発-顧客理解のためのデザイン・リサーチご紹介

電通マクロミルインサイトでは、このような人間中心やUXの観点から製品やサービスの開発・改善を支援しています。また、調査結果に基づいたプロトタイプの制作やシステム開発など、実行フェーズの支援も行っております。

デザインリサーチの事例や
サービス資料はこちら

既存プロダクトの改良や新規プロダクト開発におけるUI・UX改良に関するご相談なら、電通マクロミルインサイトにお任せください。

マーケティングのお悩み、リサーチのプロにご相談ください

執筆者|株式会社電通マクロミルインサイト 経営企画 マーケティングプロジェクト 編集チーム
ホームページコンテンツの企画、監修、執筆を担当。
マーケティングリサーチのセミナーや自主調査企画も実施。
監修|芦沢広直 株式会社電通マクロミルインサイト シニアリサーチスペシャリスト
旧:電通リサーチ(現:電通マクロミルインサイト)に入社後、マーケティングリサーチャーとしてメーカー・サービス会社・官公庁・媒体社のマーケティング戦略に関わる調査に従事。㈱マクロミルネットリサーチ総合研究所研究員を経て現職。消費者意識の変化、ニーズの発掘とブランド価値の設定、コミュニケーション戦略の検証プロジェクト実績多数。

 


関連コンテンツ

セミナーレポート: UXデザインをサービス/プロダクトに適用する方法~最適な顧客体験を実現するには~(2024/8/8)
UXリサーチとは?リサーチ会社のおすすめ手法・分析9選と具体的な活用方法を解説
ヒューリスティック分析とは
ユーザビリティテスト(調査)とは?UXリサーチ会社が、実施の流れやポイントをわかりやすく解説
【ノンデザイナー向け】アプリデザインの基本的な考え方
デザインガイドラインとは?作成のメリットや注意点をわかりやすく解説
UIデザインの基礎とポイント 初心者向けの入門ガイド
効果的なUXデザインで顧客満足を最大化する
UI/UXの意味とは?違いや重要性、改善方法、事例を解説
WebサービスにおけるUIの重要性、Webデザインとの違いや事例を紹介
デザインリサーチとは?UXデザイン設計の調査手法や事例を紹介
UX(ユーザーエクスペリエンス)向上の5ステップやポイントを解説
アプリ開発の6つの手順とは。リサーチの重要性や手法も紹介
UI(ユーザーインターフェース)とは?意味やデザインのポイント
UX(ユーザーエクスペリエンス)とは?基礎知識から事例まで紹介
デザインシステムとは?構成要素やメリット、注意点、事例を解説
アプリのアイコンデザインを作成する手順・コツを紹介
サービスデザインとは?UXとの違いやプロセス、事例を紹介
【セミナーレポート】定性調査 ここまでできる ここまでわかる(2024/7/24)

CONTACT マーケティングリサーチに関する
ご相談・資料請求はこちら